ZOZOマリンスタジアム †
基本データ †
球場へのアクセス †
場所 †
千葉県千葉市美浜区美浜1番地
地図
航空写真
電車 †
JR京葉線 海浜幕張駅 南口徒歩約15分 バス3〜5分
バス †
駅 | 乗り場 | 行 | 運行間隔 | 運賃 | 所要時間 |
JR京葉線 海浜幕張駅 | 南口プレナ幕張1F「マリーンズボールパーク」前 | シャトルバス『マリンスタジアム行』 | 約3-5分間隔 | 大人100円 小児50円 | 3分 |
海浜幕張駅�乗り場 | 京成バス『マリンスタジアム行』 | 約6-12分間隔 | 大人100円 小児50円 | 5分 |
JR総武線/京成千葉線 幕張本郷駅 | �乗場 | 京成バス『マリンスタジアム行』(試合開催日は直通便もあり) | 約6-12分間隔 | 大人250円 小児130円 | 15分 |
JR総武線 稲毛駅 | �乗場 | 千葉海浜交通『マリンスタジアム行』 | 平日60分、土日30分間隔 | 大人250円・小児130円 | 25分 |
JR総武線 幕張駅 | 北口�乗り場 | 千葉シーサイドバス『メッセ・マリンスタジアム行』 | 約20分間隔 | 大人200円 小児100円 | ?分 |
自動車 †
東京方面から
東関東自動車道 習志野I.C.より 約5分
京葉道路 幕張I.C.より 約5分
一般道路 R357
一般道路 R14
千葉方面から
東関東自動車道 湾岸千葉I.C.より約5分
京葉道路の湾岸幕張I.C.より約5分
一般道路 R357号
一般道路 R14号
駐車場
幕張海浜公園駐車場は球場に近いが、開門時間前に満車になる事が多い。
土日で試合開催日であれば7時前後に開門することが多く、大体前日の晩から駐車場開門待ちの車列ができ始め、開門後2時間経たずに満車になる。
専用サイトにて、携帯電話からほぼリアルタイムで満空情報を確認できる。
Twitter(@QVCParking)でも、ほぼリアルタイムで満車情報を確認できる。
ライオンズ応援席 †
レフト外野ビジター応援席。
外野席中央付近前方にリード台が設置される。
土日、祝日等はセンターマリーンズ応援席が、スタンドデッキと同じ広さになる事がある。
なお、混雑が予想される日(主にマリーンズ側でグッズ配布があるケースや引退試合となった場合)は全席指定となり、外野ビジター応援席も狭くなるのでそのような場合は早めにチケットを確保することを推奨(但し、そのような日は3塁側内野席もかなりライオンズファンで埋まる)。
応援規制 †
2010年から変更あり。
かつての理解あるマリスタではないので注意!
ベンチの上に立っての応援は禁止(厳しく注意される)。
※以下、外野席応援席のルール
タテヨコ80cm以内 (西武ドーム+10cm)。
旗竿の長さは90cm以内。
応援ボード †
80cm四方まで。
頭上に掲げての応援は禁止。
インプレー中は制限される場合がある。
横断幕 †
2010年から完全禁止になった。
ゲートフラッグ †
80cm四方、旗竿の長さは90cm以内。
インプレー中の掲揚は規制される場合あり。
入場 †
レフト側外野入り口。
正門や駐車場方面から入ると、左奥に回った場所。
開門時間 †
2010年開催試合の開門時間は、公式サイト参照。
開門時間は原則として以下の通り。
平日ナイター | 開幕戦・ビアスタジアム・平日夏休み期間 | 土日休デーゲーム | 土日休ナイター |
試合開始 1時間30分前 | 試合開始 2時間前 | 試合開始 2時間前 | 試合開始 2時間前 |
開幕戦やGWなど、混雑が予想される場合は開門時間が早まる場合あり。注意。
シート貼り †
前日に試合が無い日は19時から可能。
試合開催日は試合終了後、ゲート前が落ち着いてから。
シートはテープのみで固定。重しで石やペットボトルを使うのは禁止。
持ち込み禁止 †
ビン・カンが持ち込み禁止。
持ち物検査は簡単か、まったく行われない?
2015年から、600ml以下のペットボトル持込が許可されるようになった。
(凍っていないことが条件)
再入場 †
可能。
チケット半券を見せれば、入場・退場できる。
内野外野移動 †
内野から外野への移動は不可。
外野から内野外周通路への移動は、外野チケットを見せることで可能。
(内野座席には行けない、あくまで店舗のみ利用可能)
チケット †
ライオンズ戦の外野ビジター応援席が売り切れることはほとんど無い。
ただし2007年のお盆開催(8/14)では完売した。
GW、夏休み等は完売の可能性有り。特に外野席は、マリーンズセンター応援席が広くなるので、
チケット販売数は少なくなる?
チケットは球場正面のカモメの窓口(1〜12番の一般窓口)で購入。
レフト外野席入り口横のチケット売り場は、2006年シーズン中に閉鎖されたので注意
外野ビジター応援席は1800円(前売り/当日)
ビジターファンクラブ(ライオンズファンクラブ)割引は1600円 (外ビジター自由)。
ビジターファンクラブ割引は、一般窓口で行う。
公式ファンクラブTEAM26で割引可能
2015年シーズンより、無料のマリーンズ会員のチケット代割引はなくなった。
前売券を購入して5回以上(会報誌郵送を希望しない場合は3回)観戦するのであれば、カジュアルレギュラー会員(2500円)への入会も一考の価値あり。
なお、会員(割引)価格での購入可能枚数は外野ビジター応援席の場合は会員1人につき1枚のみ。
ライオンズファンクラブのように、会員(割引)価格で複数枚の購入は不可なので要注意。
チケットレス予約の場合、チケット引き換えは場外2階のチケット売場窓口になる。「かもめの窓口」等に並ばないように注意。
なお、当日券の購入および試合当日にチケットレス予約の引き換えを行う場合、特に土日祝は混雑するので時間に余裕をもって行くとよい。
ANAとの提携が終了したため2011年シーズンより、「ANAマリーンズカード」はTEAM26の会員証ではなくなったので要注意(Edy付きANAマイレージカードとしての効力は残る)。
有料会員はステータスカード(毎年送られてくる会員証)のみとなる。
無料会員はネット申し込みが可能だが会員証はマリンフィールドのTEAM26ブースで受領すること。
2010年シーズンまで無料会員だった方はTEAM26ブースで新会員証を受け取ること。
会員証が手元に無い場合、マイページはANAマリーンズカードの「26XXXXXXXX」を「89XXXXXXXX」に変えればログイン可能。
宿泊 †
海浜幕張駅周辺に多数のホテルがある。
アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張の48Fには複合カフェのアプレシオ がある。
(ネットカフェにしてはやや高め)
海浜幕張駅北口のビルにネットカフェ快活CLUBある。
コンビニ †
アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張の2Fにコンビニ(ローソン)がある。
海浜幕張駅から球場まで徒歩で向かう場合は、駅南口を出て向かいにあるプレナ幕張にミニストップとロッテリアが、
プレナ幕張から道路を隔てて向かいの高層ビル、ワールドビジネスガーデン内にセブンイレブン、ローソン、マクドナルドなどがあるので、そちらで飲食物の調達も可能。
また、海浜幕張駅周辺にもコンビニや飲食店(一部店舗はテイクアウトも可)が多数ある。
飲食 †
バックスクリーン裏にある店舗のモツ煮込みが有名。
全体的に可も不可もない、球場メシ。
グッズ †
レフトスタンド階下に屋台状の店舗あり。品揃えは最小限。
内野外周通路・球場正面付近には別の大きな店舗があるが、どちらもマリーンズグッズ専門店でビジターチーム(ライオンズ)のグッズは置いていない。
コメント †
この記事に関連した内容について、自由に書き込んでください。
内容が適切だと思ったら、時間のある人がコメントを元に記事を追加・編集しても結構です。
- APAホテルの2Fにローソンがありますよ。 -- 一ファン?
- ↑ 追加しました。サンクスです! -- 64ユニ@管理人?
- 土日のデーゲーム13時からの試合なのに開門が10時でした。 -- ナイヨ?
- ↑ 追加しました。 感謝です!! -- 64ユニ@管理人?
- 最入場はフルスタと同じく、手に特殊インクのスタンプで出来たような? --
- ×:最入場 ○:再入場 不可能なのは内野から外野への通行のみかと(外野から内野はOK)。 --
- 再入場はそうでしたっけ?週末に試合があるんで確認してきます -- マリック?
- 確かに内野から外野への通行のみですね、追加します -- マリック?
- 開門時間とシート貼りを更新しときました。今週末、レフトがスタンドをいっぱいにしましょう。 --
- ↑グレートすぎます -- 七氏?
- 再入場は特にスタンプを押されることなく、できました。入るときも半券見せるだけ。 --
- ↑今日私も確認しました。追加しました。 -- 64ユニ@管理人?
- アパホテル幕張48Fに複合カフェのアプレシオがあった。朝まで仮眠するにはやや高いが前乗りするなら立地面でメリットアリかも。 -- ナイヨ?
- ↑おお!知りませんでした! 追加しました。 -- 64ユニ@管理人?
- ビジ割は200円引なんですけど、ロッテの無料で入れるFC(マリーンズ、ネットで簡単に入会可)だと300円引なんですよね。金をケチりたい人とか、ある程度の試合数いく人は知ってといていいかもしれません。 -- 匿名希望?
- ↑追記しました。 無料のマリーンズ会員のチケ価格がマリーンズのサイトで確認できなかったので、必要であれば補足をおねがいしまーす>ALL -- 64ユニ@管理人?
- ビジター応援席の料金ですが、ファンクラブ入門ガイドによると、以下のようになっています。マリーンズ会員(年会費無料):前売1500円、当日1600円。レギュラー会員(年会費3500円、内野自由チケ1枚付):前売1200円、当日1300円。 -- 匿名希望?
- シートはテープのみで固定。重しで石やペットボトルを使うのは禁止。 --
- ↑追記しますた --
- 8月14日はビジター応援席売り切れました --
- ↑あっしも入れませんでした orz 追記しました。感謝です。 -- 64ユニ@管理人?
- 海浜公園駐車場について。土日で試合開催日であれば7時前後に開門することが多い。大体前日の晩から駐車場開門待ちの車列ができ始め、開門後2時間経たずに満車になっているようです。 http://mhiks.mhi.co.jp:13086/jweb-bin/pinfo?PID=1402&CID=1002 にて、携帯電話からほぼリアルタイムで満空情報を見られます。 -- ナイヨ?
- この間からJR幕張駅から球場までのバスが出ているようです。200円で、運行は千葉シーサイドバス。試合後にも球場からJR幕張駅行きが出ている模様。 --
- ビジターファンクラブ割り引きは、一般窓口で行う。TEAM26窓口では行わない。 --
- ↑上記3点追記しました。 千葉シーサイドバスについてはサイト発見しましたのでリンクしました。 -- 64ユニ@管理人?
- ■内野外野移動:開門時間が試合開始3時間前の日は、試合開始2時間前まで外野チケットでも内野座席へ移動可能(フィールドウイングシートの一部のみ子供専用で制限がある)。基本的にマリーンズのバッティング時間なのであまりうまみは無いが、柔軟体操をするライオンズ選手を間近に見ることが出来る。時間になったら自分の席に戻ること。(2007) -- ロッチファン?
- ■宿泊:現在工事中の海浜幕張駅北口のビルにネットカフェ快活CLUBが入る模様。アプレシオよりはリーズナブルなはず。 -- ロッチファン?
- ■グッズ:球場正面入口を入ったところの大きな店舗はマリーンズグッズ専門になってしまった。対戦チームのグッズは内野外周通路3塁側に専用ワゴンが出る。レフトスタンド階下のワゴンよりはやや品揃え良し。(2007) 球場外のマリーンズミュージアムには12球団グッズが常時置いてあるが品揃えはあまりよくない。(2007) -- ロッチファン?
- ↑上記3点、追加させていただきました。感謝です!!!! -- 64ユニ@管理人?
- どうやらビジター応援席が収縮されるもよう http://www.marines.co.jp/ticket/deck.php -- 匿名希望?
- 上記コメントで(2007)と書いた点は今年も変わっていませんでした。あと、快活クラブオープンしました→http://www.kaikatsu.jp/tenpo/kaihin-makuhari.html -- ロッチファン?
- 開門時間わかりづらいところにあるので直リン置いておきます→http://www.marines.co.jp/stadium/stadium_rules.php -- ロッチファン?
- ↑追加しました。 情報感謝です! -- 64ユニ@管理人?
- ビジターFC会員割引はあり? --
- 今年もビジターFC会員割引はあります。 --
- ビジター応援席1800円→いくら? --
- ↑1600円。 書き込みました --
- TEAM26って、会員1人につき自由席1枚しか変えませんよね?(前売り)ここで聞くのも変かもしれませんが、1つのパソコンから、TEAM26のマリーンズ会員に2口入会して、それぞれ1枚ずつ、計2枚購入することって可能ですか?教えて下さい、お願いします。 --
- ↑1600円。 書き込みました --
- TEAM26のマリーンズ会員に2口入会して、二枚は買えます。 --
- ジェット風船はあり? --
- ↑ありです --
- 娘を連れてマリンに行くのですが、ライオンズのジュニア会員証を提示すると当日の価格はいくらになるかご存知ですか?それともビジタージュニア会員のチケット割引はないでしょうか? -- ますもと?
- 駐車場はメッセより、球場最寄りのAPAホテルのが近くて便利だと思う。 --
- http://www.tokyobay-makuhari.com/facilities3.html リンクしときます --
- http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0021603.html 平日なら800円 --
- メッセ駐車場は4月から1,000円に値上げです。リンク先はpdf→http://www.m-messe.co.jp/pdf/kaitei.pdf -- T?
- マリーンズミュージアムにはもうビジターのグッズ売っていなかったです・・・ --
- 一部古い情報があったので、追加情報の記入と共に修正しました。 -- 埼玉鴎組?
- ありがとうございます! 球場名は 3/1変更との事なので、そのときに反映します -- 64ユニ?
- スタジアム真横の幕張海浜公園駐車場は震災の影響で当分使えないみたいですね --
- 幕張海浜公園駐車場は2012/3/12より営業再開しました。料金は1000円。 -- 匿名?
- ワールドビジネスガーデン内のマクドナルドは閉店しました --
- アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張のアプレシオは閉店しました;; あと球場内で「楽天Edy Suica/PASMO nanaco WAON」が使えるように。 --
- 15年シーズンから、場内でペットボトルの販売を開始したため、600ミリまでのペットボトルは持込可になったという --
- 一週間前の土曜日佐倉高校野球部ベンチ入り応援に行きました。千葉商に1-5の逆転負けでしたが最高の試合でした。 -- KENSO?
- アパホテル駐車場とマリン駐車場bot追記しました。 --