阪神甲子園球場 †
基本データ †
球場名 | 阪神甲子園球場 |
主な主催球団 | 阪神タイガース |
住所 | 兵庫県西宮市甲子園町1-82 |
電話番号 | 0798-47-1041(代表)(試合に関しては→0180-997-750(テープ応答)) |
Webサイト | http://www.hanshin.co.jp/koshien/ |
ホーム | ライト側 |
中堅 | 118m |
両翼 | 95m |
フェンス高 | 2.6m |
収容能力 | 47,541人 |
球場へのアクセス †
場所 †
兵庫県西宮市甲子園町1-82
地図
航空写真
電車 †
阪神電鉄本線甲子園駅より、徒歩3分
JR神戸線甲子園口駅からは歩くと30分ほどかかるので注意。
バス †
JR神戸線甲子園口駅から阪神電鉄バス(約10分)。
自動車 †
駐車施設がほとんどないため、車での来場は避けたほうがいい。
ライオンズ応援席 †
阪神戦
レフト外野のレフトビジター専用席。
全席指定席であるため、困難が多い。
2012年からやっと阪神ユニ着用や阪神応援が禁止となった。
2011年までは阪神のユニフォーム・グッツ禁止ではなく、阪神ファンも普通に買っていた。
東北楽天戦
レフト外野自由席。Kスタと異なり、楽天が1塁側なので要注意。
2011年のオリックス戦では全席指定だったが、2012年のライオンズ戦ではアルプス席と外野席が自由席となった。
座席は狭い (東京ドームと同じくらいか、気持ち広いくらい)
応援規制 †
2009年から公式ページにアナウンスあり。
応援幕・ボードは縦横55cmまで。
入場 †
外野入場口より。
タイガースファンと一緒の入場になるので注意。
再入場 †
不可能
チケット †
入手困難。当日券は期待できない。
必ず事前に入手しておくこと。
飲食 †
場内販売あり。
席売りはビールとチューハイとソフトドリンクしか確認できなかった。
近く(徒歩3分)のところ、レフトスタンド側ららぽーと甲子園の並びにセブンイレブンあり。
甲子園駅降りてすぐにダイエーあり。持ち込み可能なペットボトル入りのビールや各種食事がそろっている。
宿泊 †
電車移動圏内に宿泊施設多数。
コメント †
この記事に関連した内容について、自由に書き込んでください。
内容が適切だと思ったら、時間のある人がコメントを元に記事を追加・編集しても結構です。
- 現在、甲子園には自由席の設定がないのでシート貼りは要らないかと。 --
- ↑サンクスです。 項目を削除し、コメント入れました。 -- 64ユニ@管理人?
- 甲子園ってビクトリーフラッグは振れますか? --
- ↑去年は使えました。 インプレー中は多分不可。 --
- ロッテ戦では結構ゲーフラが出てたみたい。もちろん頭の上に挙げて。 --
- http://www.hanshintigers.jp/news/topics/info_1014.html ただでさえ少ないレオファンがさらに分散・・・ --
- ↑ぴあの初日で混乱があったけど、基本的には旧来からのブロックを先に売っているので、早めに買った人は固まれるかと。 --
- 05年から毎年参戦してますが、今までの経験で行くとビジター応援席の「座席指定」はあんま意味無いです。とりあえずビジター応援席券を押さえて、当日は臨機応変に猫ファンが集結するエリアに集れば大丈夫です。 -- 関西猫屋?
- ことし初めていきました。平日2連戦だったわけですが、「座席指定は無意味」「臨機応変に」という状況ではまったくなくなっていますので、今後のご参考に。 -- 匿名希望?
- 1 -- 1?
- 1 -- 1?
- 1 -- -1'?
- 1 -- 1?
- 1 -- 1?
- 1 -- 1?
- 1 -- 1?
- 1 -- 1?